資料提供招請に関する公表 次のとおり物品の導入を予定していますので、当該導入に関して資料等の提供を招請します。 令和6年12月16日 国立大学法人東海国立大学機構 機構長 松尾 清一 ◎調達機関番号 415 ◎所在地番号 23 ○第2号 1 調達内容 (1) 品目分類番号 14 (2) 導入計画物品及び数量 高エネルギー物理学データ解析実験施設用計算機システム 一式 (3) 調達方法 借入 (4) 導入予定時期 令和8年1月以降 (5) 調達に必要とされる基本的な要求要件 A 本システムは、高速計算機群、外部記憶装置群装置、高速ネットワーク装置、メールサーバー、共用作業サーバー、管理装置からなること。 B 高速計算機群はLinuxクラスタを構成すること。 C 部記憶装置群は、ホームディスクとなる基幹装置と大容量負荷分散型データ蓄積装置からなり、計算機群やディスク装置同士で、安定して大容量かつ高速データ転送が可能であること。 D 高速ネットワーク装置は導入システム及び既設のシステムを高速に接続可能であること。 E メールサーバーは名古屋大学外部からも参照可能な安全性、操作性の高いウェブインターフェースを備えること。 F 共用作業サーバーは、30人以上のユーザーが同時に作業を行っても十分な作業効率が保てること。 G 高エネルギー物理学データ解析実験施設用計算機システムで物理研究を遂行する高エネルギー物理学研究室とその共同研究者が素粒子実験の研究をする上で必要な各種ソフトウェアを提供すること。 H 管理装置は本施設の基幹計算装置としての機能を持ち、名古屋大学内と共同実験研究機関・大学と高速ネットワークにより接続されていること。 I 十分に信頼性が高く、安定した運用が可能なシステムであること。 J 調達施設の管理運用まで含めた簡便で効率的なシステムの設計・保守を提供すること。 2 資料及びコメントの提供方法 上記1(2)の物品に関する一般的な参考資料及び同(5)の要求要件等に関するコメント並びに提供可能なライブラリーに関する資料等の提供を招請する。 (1) 資料等の提供期限 令和7年1月27日17時00分(郵送の場合は必着のこと。) (2) 提供先 〒464-8601 名古屋市千種区不老町1 国立大学法人 東海国立大学機構 財務部 経理第一課 日比野 真奈 電話052-789-5666 3 説明書の交付 本公表に基づき応募する供給者に対して導入説明書を交付する。 (1) 交付期間 令和6年12月16日から令和7年1月27日まで。 (2) 交付場所 上記2(2)に同じ。 4 説明会の開催 本公表に基づく導入説明会を開催する。 (1) 開催日時 令和6年12月26日11時00分 (2) 開催場所 名古屋大学理学部C館213号室 5 その他 この導入計画の詳細は導入説明書による。なお、本公表内容は予定であり、変更することがあり得る。 6 Summary (1) Classification of the products to be procured : 14 (2) Nature and quantity of the products to be rent : Computing System for High Energy Physics Data Analysis Facility 1Set (3) Type of the procurement : Rent (4) Basic requirements of the procurement : A.The system consists of a computing system, a mass storage system, a network system, a mail server system, a work server system and a management system. B.The computing system must be a Linux cluster computer system. C.The mass storage system consists of a core home disk system and a data storage system, and they must stably run and connect with the computing system and the disks via high speed network. D.The network system must make a high-speed connection among the systems installed by this procurement as well as other existing systems. E.The mail server system must have a web-interface that is accessible from the internet, secure and highly user-friendly. F.The work server system must have a sufficient capacity for loads of users’ operation even if more than 30 people make some operation on the system. G.The management system must be connected to research facilities and universities as well as to inside of the Nagoya university via high speed network. H.The system must be provided with a variety of software required for the researchers of high energy physics data analysis facility. I.The system must be reliable enough and must enable stable operation. J.The provider of the system must manage and maintain whole system provided. (5) Time limit for the submission of the requested material : 17:00 27 January, 2025 (6) Contact point for the notice :Mana Hibino, Accounting Division 1, Financial Affairs Department, Tokai National Higher Education and Research System, 1 Furo-cho Chikusa-ku Nagoya-shi 464-8601 Japan, TEL 052-789-5666 |