一般競争入札情報検索

                                                         一般競争入札公告
1.競争入札に付する事項
(件名・数量) 名古屋大学附属図書館中央図書館清掃業務 一式
(履行期間) 令和641日~令和7331

2.競争に参加する者に必要な資格に関する事項
(1) 東海国立大学機構契約事務取扱細則第3条の規定に該当しない者であること。
(2) 東海国立大学機構契約事務取扱細則第4条の規定に該当しない者であること。
(3) 国の競争参加資格(全省庁統一資格)又は東海国立大学機構の競争参加資格のいずれかにおいて令和6年度に東海・北陸地域の「役務の提供等」のA,B又はC等級に格付されている者であること。
(4) 取引停止の措置を受けている者でないこと。

3.契約条項を示す場所
  名古屋市千種区不老町1 
国立大学法人東海国立大学機構IB電子情報館西棟2階財務部経理第一課

4.入札説明会の日時及び場所
日  時  令和6112日 1130
場  所  WEB会議アプリシステム「zoom」を用いたオンライン開催(予約制)
※参加希望の者は,前日1700分までに13.その他(3)の担当部署まで連絡すること。

5.入札書の提出期限及び提出場所
提出期限  令和6122 1700
提出場所  名古屋市千種区不老町1
国立大学法人東海国立大学機構IB電子情報館西棟2階財務部経理第一課

6.開札の日時及び場所
   日  時  令和626 1130
   場  所  名古屋市千種区不老町1 
国立大学法人東海国立大学機構IB電子情報館西棟2階財務部経理第一課会議室

7.入札方法
落札決定に当たっては,入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは,その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので,入札者は,消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず,見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

8.入札保証金及び契約保証金
免除する。
ただし,落札者が契約の締結をしないときは,違約金として落札金額の100分の5に相当する金額を国立大学法人東海国立大学機構に支払わなければならない。

9.入札の無効
本公告に示した競争参加に必要な資格のない者の提出した入札書,その他東海国立大学機構発注工事請負等契約取扱要項第111項各号に掲げる入札書は無効とする。

10.契約書の作成
契約締結に当たっては,契約書を作成するものとする。

11.異議の申立
入札者は,入札後本公告,仕様書,契約書案等について,異議の申立をすることができない。

12.落札者の決定方法
  本公告に示した役務を履行できると機構長が判断した入札者であって,東海国立大学機構契約事務取
扱細則第10条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った入札者を落札者とする。ただし,落札者となるべき者の入札価格によっては,その者により契約の内容に適合した履行がされないおそれがあると認められるとき,又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは,予定価格の制限の範囲内の価格をもって入札した他の者のうち最低の価格をもって入札した者を落札者とする。

13.その他
(1) 入札参加者は,機構の競争加入者心得又は入札説明書を熟知すること。
(2) 郵便,電信等による入札は認めない。
(3) 詳細については,国立大学法人東海国立大学機構財務部経理第一課契約グループ(TEL: 052-789-2315 Mail:keiyaku@t.thers.ac.jp)に照会のこと。



令和6110

                                                                                                                                                                                                                                                        国立大学法人 東海国立大学機構
                                                                                                                                                                                                                                                         機構長     松尾 清一